キレイを応援!肌のお悩み・ご相談にお答えします

日頃お客さまからいただく、肌についてのご相談やお悩みにお答えします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1.マスクをしていてもメイクをした方がいいの?
A.ファンデーションで肌を保護しましょう。
マスクをつけている時はメイクをしなくてもいいと思いがちですが、メイクをしていない肌は想像以上に無防備な状態。一日に何度も繰り返すマスクの着脱や、マスクをした状態での会話によって肌とマスクがこすれると、肌のバリア機能が低下し、肌荒れを引き起こしてしまいます。また、マスクを外したときに、高湿度なマスクの内側の環境からいきなり外気に晒されることで必要な水分まで一緒に蒸発してしまい、乾燥を招いてしまいます。
マスクのこすれや乾燥、紫外線や大気汚染物質などの外的刺激から肌を守るためにも、ファンデーションでフィルターをかけて保護してあげることが大切です。
アクアゲルカラーは、圧迫感のないみずみずしい使用感で、メイクしている事も忘れてしまうほど軽いつけ心地。肌にぴたっと密着してマスクにつきにくく、化粧崩れも防ぎます。保湿成分や美容成分をたっぷり配合しているだけでなく、合成香料・合成着色料・合成界面活性剤不使用、オイルフリーの肌想い処方で、肌が敏感なときでも安心して使うことができます。
ファンデーションは肌の負担になると思われがちですが、美容成分をたっぷり配合したアクアゲルカラーは、むしろ肌を守ってくれる強い味方です。アクアゲルカラーで肌を守り、トラブルを予防しましょう。

Q2.頭皮のかゆみやフケが気になります。
A.頭皮の保湿を心がけましょう。
空気が乾燥している冬になると、肌と同じように頭皮も乾燥し、かゆみやフケなどのトラブルを引き起こします。毎日の頭皮ケアで乾燥を予防しましょう。
ゲルリッチシャンプーは、天然由来の植物成分やミネラル成分を贅沢に詰め込んだこだわりのノンシリコンシャンプーです。豊かな泡立ちと保湿力で頭皮を守りながら、スッキリと洗い上げます。

シャンプー後の清潔な頭皮に、ボディースムースゲルをマッサージするようにすりこみましょう。頭皮の乾燥を防ぎ、フケやかゆみを予防します。

また、高温のシャワーやドライヤーの熱も頭皮を乾燥させる原因となります。シャワーは38~40℃のぬるめのお湯を使いましょう。ドライヤーは、頭皮に近づけると水分を蒸発させてしまいますので、頭皮に近づけすぎないようにしましょう。
Q3.とにかく忙しくてスキンケアまで手が回りません。
A.手軽に使えるシートマスクがおすすめです!
お風呂上りや朝の身支度に、シートマスクでうるおいを補充しましょう。エンリッチドPTゲルマスクは、優れた抗酸化作用をもつプラチナナノコロイドや、保湿効果の高いヒアルロン酸やダマスクバラ花水など、豊潤な美容成分を贅沢に配合しています。たっぷりの美容成分が肌のすみずみまでじっくり浸透することで、乾燥肌に速攻アプローチ。たった15分でエステ帰りのようなしっとりもちもちとした肌へと導きます。
まるでナタデココのようにぷるぷるっとしたゲル状の「バイオセルロース」を採用した高密着・高浸透型のシートマスクで、肌の凸凹部にもぴたっと密着。動いてもズレにくいので、忙しいときの「ながらスキンケア」におすすめです。

ゲルマスクには、1シートに約1本分の美容液成分が配合されています。顔から剝がしてもまだまだ十分シートに潤いのある状態。そんなときは、首や手、デコルテなどのパーツにも使用しましょう。シートマスク1枚で顔だけでなくボディも保湿ケアすることができます。
Q4.乾燥肌にも角質ケアは必要ですか?
A.週に1回のケアがおすすめです。
古い角質や汚れなどがある状態でスキンケアをしても、肌に浸透していきません。「乾燥して化粧水やクリームが浸透していかない」という方こそ、角質ケアが必要です。ピーリングゲルでポロポロと汚れを落として肌を整えることで、毛穴のつまりや肌のザラつきが解消され、次にのせる化粧水やクリームの肌なじみが良くなります。
また、肌が乾燥していると、古い角質が適切に剥がれ落ちず、くすみやたるみなど肌トラブルの原因になることもあります。古い角質を定期的にケアし、保湿を徹底することが冬のスキンケアのポイントです。

まとめ
その他にも肌についてのお悩みや商品の使い方など、ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
おすすめアイテム